セミナー
【福岡県私設病院協会様主催】ドラマで学ぶ労務問題セミナー~その対応、本当に大丈夫ですか?~
2019年9月26日、福岡県私設病院協会様主催「ドラマで学ぶ労務問題セミナー~その対応、本当に大丈夫ですか?~」で弊所の弁護士が講師を務めました。
当事務所では、弁護士による講演・研修サポートを行っていますので、ご興味のある企業の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
続きを読む >>
【福岡県損害保険代理業協会主催】代理店が押さえるべき労務問題・働き方改革のポイント
2019年9月6日(金)福岡県損害保険代理業協会主催のセミナーに弊所の弁護士をお招きいただき、福岡の代理店の皆様約100名に「代理店が押さえるべき労務問題・働き方改革のポイント」をテーマにお話をさせていただきました。
続きを読む >>
【顧問先企業主催】保険代理店が知っておくべき労務問題・働き方改革
2019年9月5日(木)顧問先とHRTech企業共催のセミナーに弊所の弁護士をお招きいただき、保険代理店の皆様を対象に「保険代理店が知っておくべき労務問題・働き方改革」をテーマにお話をさせていただきました。
続きを読む >>
【保険代理店向け】就業規則・ハラスメント・メンタルヘルスの事例
2019年7月24日(水)大手保険会社専属代理店が約50社集まった勉強会にて、弊所の弁護士をお招きいただき「就業規則・ハラスメント・メンタルヘルスの事例」をテーマにお話をさせていただきました。
続きを読む >>
【介護事業者向け】介護事業所における労務問題対策勉強会
2019年7月11日(木)、弊所の相談室において福岡県内の介護事業所の皆様を対象に「介護事業所における労務問題対策勉強会」を開催し、弊所の弁護士が講師を務めました。
第1回となった今回は、多くの皆様が問題意識を感じていらっしゃるハラスメントと残業代請求をテーマに取り上げ、事業所として留意すべき点やとるべき実務対応、適切な対応を取らなかった場合に使用者が負うリスク、トラブルの対応策や防止策について
続きを読む >>
【保険代理店向け】労務問題セミナー
2019年7月3日(水)保険会社主催の九州・沖縄地区の代理店の方が55社集まったセミナーにて、弊所の弁護士をお招きいただき「保険代理店経営者が知っておくべき労務問題のポイント」をテーマにお話をさせていただきました。
働き方改革の概要、残業代問題、ハラスメント、労災等、保険代理店経営者自身が知っておくべき問題に加え、保険代理店の契約者を守るための知識について話をさせていただきました。
続きを読む >>
【経営者向け】実践!労務トラブル対応策セミナー
2019年6月14日(金)、大手保険会社主催のセミナーに当事務所の弁護士江藤豊史をお招きいただき、「実践!労使トラブル対応策~トラブル予防や解決に必要な文書と実務対応~」というタイトルでお話をさせていただきました。
働き方改革関連法のポイントとなる、時間外上限規制の導入、年次有給休暇の取得、中小企業の割増賃金率の見直し、フレックスタイム制の清算期間、高度プロフェッショナル制度(いわゆる「
続きを読む >>
【保険代理店向け】はじめての働き方改革・はじめての賠償問題セミナー
2019年6月13日(木)、保険代理店会主催のセミナーに弊所の弁護士をお招きいただき、「はじめての働き方改革・はじめての賠償問題」をテーマにお話をさせていただきました。
保険代理店が知っておくべき顧客に伝える働き方改革の要点と、保険代理店の賠償問題の基本的な点について話をさせていただきました。
続きを読む >>
【経営者様向けセミナー】実践労使トラブル対応策伝授セミナー(in長崎)
2018年3月6日(水)、長崎市で行われた大手保険会社主催の「実践労使トラブル対応策伝授セミナー」において、当事務所の弁護士江藤 豊史が講師を務めました。
今後の労務対策に大きく影響を及ぼすであろう注目の最新判決解説を交え、実際に起こっている人事労務の諸問題や労働事件訴訟等の実例をもとに、労務トラブル対応策や防止策について解説いたしました。
当事務所では、弁護士による講演・研修サポートを行
続きを読む >>
【保険代理店向け】保険代理店の賠償問題と労務問題セミナー
2019年3月6日(水)福岡県損害保険代理店協会南支部主催のセミナーに弊所の弁護士をお招きいただき、「保険代理店の賠償問題と労務問題ー旧委託型募集人の特殊性から考える労務対策ー」をテーマにお話をさせていただきました。
委託型募集人制度が廃止されて数年が経過しましたが、現在も保険代理店においては歩合部分が事業所得であるなどのいびつな賃金形態が取られていることが多いです。
保険外交員搾取被害弁護
続きを読む >>